トップページ | 役員紹介 | お知らせ | 支部 | 四日市工業高校 |
同窓会のあゆみ
西暦 | 和暦 | 出来事 | 世の中の動き | |
1922 | 大正11年 | 四日市市立商工補習学校発足 | ワシントン軍縮会議 調印 | |
1925 | 大正14年 | 四日市市立商工専修学校と改称 | ラジオ放送始まる | |
1927 | 昭和 2年 | 初の卒業生13名(同窓会設立) | 東京ー浅草間に地下鉄開通 | |
1928 | 昭和 3年 | 交友会発足、代表 杉浦 良一氏 | 初の男子普通選挙実施 | |
1930 | 昭和 5年 | 校旗寄贈 | ロンドン軍縮会議 調印 | |
1935 | 昭和10年 | 伊藤傳七翁私財を投じ、校地校舎施設一式を寄贈 四日市市立商工学校発足 鵜ノ森同窓会と称する |
初の芥川、直木賞授賞式 | |
1943 | 昭和18年 | 伊藤傳七翁の胸像調製 | 出陣学徒壮行会 | |
1945 | 昭和20年 | 戦災により母校全焼 追分の元海軍寄宿舎で授業再開 |
原爆投下、ポツダム宣言受諾・敗戦 | |
1946 | 昭和21年 | 同窓会再建準備委員会を開催 母校復興資金と運動場用地寄付活動開始 |
食糧メーデーに25万人参加 | |
1947 |
昭和22年 | 焼け跡に校舎再建 | 日本国憲法施行 | |
1948 | 昭和23年 | 学校再配置、四日市実業高等学校となる 同窓会の名称を鵜森クラブと改称 |
天才少女美空ひばりデビュー | |
1949 |
昭和24年 | 母校は四日市高等学校・浜田部と改称 | 湯川秀樹ノーベル賞受賞 | |
1950 | 昭和25年 |
三重県四日市工業高等学校となる 同窓会寄付の5500坪運動場完成 鵜ノ森同窓会の名称復活 |
金閣寺、放火で全焼 | |
1951 | 昭和26年 | 同窓会名簿作成 | 対日講和条約49か国調印 | |
1955 | 昭和30年 | 三重県立四日市工業高等学校と改称 機関紙「鵜ノ森」第一号発行 |
広島で第一回原水禁世界大会 | |
1956 | 昭和31年 | 矢野名誉会長の墓碑建立 | 経済白書「もはや戦後ではない」 | |
1959 | 昭和34年 | 物故者慰霊祭開催 | 皇太子、正田美智子さんと結婚 | |
1961 | 昭和36年 | 新本館建設、追加寄付金活動開始 平田四日市市長、母校移転を発表 |
全国一斉の学力テスト実施 | |
1964 | 昭和39年 | 母校復興完成記念として絵画寄贈 同窓会名簿改訂 |
東京オリンピック開幕 | |
1969 | 昭和44年 | 校舎問題で県知事に意見書提出 | アポロ11号、月面着陸 | |
1972 | 昭和47年 | 母校創立50周年記念式典 同窓会設立45周年記念総会 同窓会会員名簿 改訂 |
沖縄、祖国へ復帰 | |
1978 | 昭和53年 | 同窓会設立50周年記念総会 | 成田国際空港が開港 | |
1979 | 昭和54年 | 黒柳名誉会長逝去・同窓会告別式 母校の移転先、日永に決まる |
東名、日本坂トンネル火災事故 | |
1982 | 昭和57年 | 母校 日永新校舎に移転・開校 支部交流スポーツ大会開催 |
日航機、羽田沖に墜落 | |
1983 | 昭和58年 | 母校新校舎竣工と創立60周年記念式典 伊藤傳七翁顕彰碑寄贈 母校沿革史碑寄贈 伊藤傳七翁記念館第一期工事完成 |
日本初の体外受精児が誕生 | |
1984 | 昭和59年 | 伊藤傳七翁記念館の展示活動 | グリコ森永脅迫事件 | |
1986 | 昭和61年 | 同窓会会員名簿 改訂 | 東京で3億円強奪事件 | |
1987 | 昭和62年 | 同窓会設立60周年記念行事 「六十ケ年のあゆみ」発刊 |
国鉄民営化・115年の歴史に幕 | |
1988 | 昭和63年 | 新会長に川ア氏 | 青函トンネル、瀬戸大橋開通 | |
1991 | 平成3年 | 母校創立70周年記念式典 母校甲子園初出場 母校四工祭(文化祭)への協賛展示開始 |
雲仙普賢岳で大火砕流 | |
1994 | 平成6年 | 母校跡地モニュメント除幕式 杉浦名誉会長逝去・合同葬 |
関西空港が開港 | |
1995 | 平成7年 | 同窓会会員名簿 改訂 | 阪神大震災 | |
1996 | 平成8年 | 矢野奨励賞の制度化 | 薬害エイズ問題和解 | |
1999 | 平成11年 | 新会長に宮ア氏 | 東海村臨界事故 | |
2002 | 平成14年 | 同窓会設立75周年記念式典 「設立75周年史」発刊 物故者慰霊祭開催 「工業技術(物づくり)支援制度」の新設 同窓会ホームページ開設 伊藤傳七翁記念館に母校沿革史パネル寄贈 |
・W杯サッカー、日韓共同開催 | |
2003 | 平成15年 | 宮ア会長逝去 新会長に西田氏 |
・イラク戦争 | |
2007 | 平成19年 | 新会長に日比氏 同窓会会員名簿 改訂 |
・人間の皮膚細胞から万能細胞作成成功 | |
2012 | 平成24年 | 同窓会85周年式典 鵜ノ森新聞特集号発行(50歳以上の会員に配布) 物故者慰霊祭開催 母校内、記念物の説明銘板設置、寄贈(8ヶ所) 支部結成促進(3支部結成) |
・ロンドンオリンピック開催 ・東京スカイツリー完成 |
|
2013 | 平成25年 | 新会長に西村氏 | ・ 富士山が世界遺産に登録 | |
2017 | 平成29年 | 同窓会設立90周年記念式典 同窓会紹介DVD作成 鵜ノ森新聞 90周年特集号発行 同窓会会員名簿 改訂 |
・陸上100m 日本人初 9秒台 (桐生翔秀 9.98秒) ・上野動物園 パンダ「シャンシャン」誕生 |
|
2018 | 平成30年 | 新会長に富山氏(9月19日逝去) | ・母校に専攻科設置 ・W杯サッカー ロシア大会 (日本チーム ベスト16) |
|
2019 | (平成31年) 令和元年 |
新会長に田中 正美氏 | ・元号 平成⇒令和へ | |
2023 | 令和5年 | 四工創立100周年記念式典・祝賀会 四工創立100周年記念誌作成 |